イエローダイヤ・マン1370

 国土面積自体は狭い日本だけど、各地には方言があり、話の意味が通じにくいことも、ままあるだろう。なんばすっとね?は長崎人ならすぐ分かるが、他県の人はピンとこない。ねば〜る君が大好きな幼児で納豆も喜んで食べる男の子。もう既に2パックを食べた後、母親が出した3パック目に尋ねている。食べんばと?さすがにこれ以上は無理、要らないという意思表示なのだろうか?それとも、あと一個なら僕は行けるよ♪の意思表示だろうか?長崎人はこの応用語を沢山持っている。分けんばと?遊ばんばと?返さんばと?許さんばと?見らんばと?僕は長崎人だからソッコー理解、フル活用出来るが、他県の人は暫くは頭の中が混乱するだろう。