e126

 里子は信じられない光景を目の当たりにします。なんと自分が自分の足で立っているのです。これまではどこか、他人頼りだった。しかもその自立は法外な喜びであると同時に狂歌と密接していてことの他、ワンダフルなのです。歴史を歌おう、そして歴史的な自分になるということはこの自立をメドに充てられ決して自分本位の取り決めではない旨も明らかになるのです。里子は、居候という日本語がやけに温かい、それを是非狂歌に盛り込めないか?の発注を受けます。そしてそれに同意するのです。自分の中で居候はいとも図々しい為りをしている。しかしどこか憎めないのです。なぜなら日本には国民全体で味わった敗戦があります。どこかに身を寄せるしかないどん底の時代があったのです。しかし思い出すことは出来ません。里子が体験した訳ではないからです。むしろ、もう少し後年に起ったことを頭に思い浮かべるのです。専業主婦になった頃・・・。自分は旦那に食わせてもらうを利口に活かして楽をします。旦那を働き蜂にして自分は女王蜂のように家の中で君臨するのです。しかしうまいとこ行きません。旦那から苦情は出て子供達も旦那の味方に回る。専業主婦は居候の身?十分に家事で働かないならいずれそういう身分に降格するのです。午後は明太子の乗った冷やしぶっかけうどんに、ひとり舌鼓を打っていた若い頃の自分を詠めばセルフ日の丸!!〔新語で親方がいないけど日の丸が出せること、セレブが架かる〕今日のアマゾエで発表しましょう。