今日は巨人の桜井投手について。彼が本物のエースに成長している今まっただなかを拝見してそれは厚みのある会話だなって解説の方が言っていたので頭にインプットしてみました。原監督はどんなピッチャーになりたいのか?って面と向かって質問して来たといいます。そうしたら何と桜井は逃げずに挑むピッチャーだって答えたらしくて感動します。じゃあ、素人の視聴者である我々も同時に考えます。逃げずに投げる時、相手を投げおおおせるタマ筋。どんな球種になるんだろうな?って。とりま桜井の思いは気迫は視聴者に伝わっているものの、肝心の戦略はやはり監督やご本人、その時の相手打者によってもそのつど動くって思うのです。しかし肝心なことは逃げたくはないっていう根性でありセオリーでしょう。自分が決めたことに自分が従うのが一番いい結果を導きうる。そういう道筋をきちんと立ててくれたのは原監督で、そこに師としての冴えた指導力も存在していると思う。全部の投手に里子は注目して来ました。そしてなぜそうしてきたのか?櫻井投手の回答で図らずもわかったのです。嫌だなってはなから思ってしまうと実社会でも逃げることは多々ある。スルーです。少なくともこの国は・・・と里子は深く哀しむ。オールスルーの里子への対応だった。投手はマウンドの定位置から逃げることなど出来ない。この姿勢こそ作家の起点だと思うのです。