最近はセブンアプリを持っているお客様が増えて、それはレジ最終場面では読み取れず、元の画面に戻らないといけない。アプリを入れている方が増えてきていることは、セブンイレブンへのお客様からの期待度の現れなんだ・・ってあたし確信しているのです。実は従業員でもふたつに分かれます。店で買物して帰る派、それとは相反して店でほぼ買わない派。私は前者でしたが、今まったくお金が無くて買い物が出来ず、寂しい思いに至っている。なぜ、買い物出来ないと寂しいのか?自分で紐解いてみたんです。スーパーのお惣菜で本来暮らすべきあたしたちの生活レベルです。今まで背伸びをしてセブンイレブンに通い詰めてきている生活実態です。もっとハイレベルの方ならセブン信者になるのは納得の範疇ですが、あたしたちのレベルでは無理が来る。ろくなことはない・・・それなのに、買い物をやめないのはやはり、何かがあるとしか思えない。朝の5時45分に先輩たちは次のようなことを話していました。今、セブンイレブンのプライチで交換商品としてキリンイミューズヨーグルトテイストか、もしくは、おいしい免疫ケアがもらえるキャンペーンがあっているんですが、先輩は、マルキョウや他のスーパーで一体幾らで、イミューズが出ているか?っていう論議で熱くなっていたんです。あたしはソッコー気がついた。先輩たちの弁こそが確信の的を射ていて、しばらくプライチ繁盛記は続行だろうなって思ったんです。価格よりも話題性なんです♫