イエローダイヤ・マンy618 抑揚が行動についたものが、開けっぴろげだろうか?豪の者を指すのか?それと相反して緻密で自分のシェアを確実点検し、石橋を叩きつつ渡る者、この二タイプを温存し両方使える両刀使いが恐らく時代の要請に答えられる。こう言っては何だが、今の日本の教育システムでは両刀使いの人物自体、育成は難しいのでは?と僕は俯きがちになってしまう。子供を育てる序盤にしてもそうだ。成績やスポーツ尊重の偏向システムで義務教育を完走させる姿もまずおかしい。いい子と呼ばれる優勢組主体で育まれた処の実質経済には実態経済はない。むしろ、僕は型破りな思いに駆られている。型がないと型破りにすらなれない!!という正常認識の他に、それが出来うる背景を持つのが芸術枠である。練習して練習して、その暁にそれは叶うのではなく、芸術の元本となる発想自体、習いの中にはないものが多い。科学者だって実は同位で、日頃の鍛練認識者以外に触れた時、共鳴するものがあれば、それも偶発的にはなるが、発見の引率者になりうる。ユーモアがあっても真の国際人に中々おぼつかない時、僕はユーモアって何だろう?ってにわかに考えてしまう。日本人がこれだ!!と信じてやまない気骨やプライドが正しく各人各社に問われていく今後だろう。このことがさらなる日本の飛躍をお手伝いする。確実に期待含みになるこの国の未来だが、のべつ間もなくしたためていく意義も倍増しになって商売繁盛貧乏暇無が目前である。